ブログ

BLOG

セミの鳴き声

こんにちは黒崎店の光安です。

先日、浜松市で41℃を計測するほど今年は暑い日が続いておりますが、皆さん体調は崩しておりませんか?今年はコロナの影響でマスクを着けて外出しないといけないので、水分をしっかりとって熱中症には十分お気を付けください。

さて、先日ご来店された新規のお客様からここ何年か蝉の鳴き声が聞こえづらくなったといわれました。蝉の鳴き声は音域でいうと3000Hz~6000Hzくらいで、高い音域に該当します。聴力測定をすると案の定ここの音域がかなり下がっていました。


加齢による難聴は高い音域から徐々に下がっていきますので、こういった虫の鳴き声や生活音などが聞こえづらくなっていきます。聞こえづらいまま放置しておくと耳と脳に刺激がいかなくなり、認知症にもなりやすくなるといわれているので、補聴器の早期装用を推奨しています。

聞こえのご相談、聴力測定や補聴器の試聴など無料でしておりますので、お気軽にご来店ください。スタッフ一同心よりお待ちしております(^^)/

オンライン相談(ZOOM対応)

LINE(お友達募集中

黒崎店TEL (093)622-5888

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 補聴器の電池は乾燥に弱い補聴器の電池は乾燥に弱い こんにちは、黒崎店の光安です。 二月になってますます寒くなってきましたね。皆さん体調管理は大丈夫でしょうか? 暑がりの私も先月下旬からようやくコートを着て出社するよう […]
  • 新しい看板新しい看板 こんにちは。黒崎店の本田です。 こちらは、黒崎店の看板です。「耳 小倉補聴器 黒崎店」 遠目から見ると、それほど傷んでいないように見えるのですが 近くで見ると傷 […]
  • 2021 KUROSAKI☆2021 KUROSAKI☆ あけましておめでとうございます。黒崎店の本田です。 新年ですから、映画のタイトル風に、ちょっとかっこよいブログタイトルにしました。 今日は寒い・・・寒すぎますね。 さき […]
  • 蓋(フタ)がついた話蓋(フタ)がついた話 この新登場の充電器「oticon […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ