ブログ

BLOG

リモートケア

こんにちは。佐賀店の川原です。
今の携帯にかわって3年弱…
電池がみるみる間に減り、充電すると携帯が熱を持つようになってきました。
バッテリーか、もしかしたら買い替え…という状態です。

けれど自粛で外出が少なくなった今、携帯会社へ行かず、相談すらできていません。   (単に私が出不精であることも否めないのですが ^^;)

お客様の中にも、補聴器について相談したいけどお店に行けない、遠い、時間が取れない… そんな風に困っている方もいらっしゃるかもしれません。

最近、補聴器の進化の歴史に『リモートケア』が加わりました。
リモート会議に類似しているのでピンとくる方もいらっしゃるでしょうか?

これはご自宅に居ながらにして、スマートフォンを介して補聴器の調整を遠隔で行うことを可能とした画期的な技術です!!
対応できる機種は限られてはいるのですが、家を出ることなく補聴器の調整が出来ます。

お客様の大切な時間をつかって来店いただけるのはとても貴重で本当に得難いことと思っています。ただ、遠方から体調を気遣いながらこられる方もいらっしゃるので、方法が1つ増えるのはまた1つお客様に出来ることが増えるとも言えますので、個人としては歓迎しています♪

しかしながら、故障の場合もありますし、お掃除などは遠隔ではできませんので
実際にお客様と話して、補聴器をみて、処置をして…ということは、

今も昔もかわらず行っていくとおもいます。

手順を勉強して、いつでもご案内できるように準備しておきます^^

あなたにオススメの記事

  • 【11月キャンペーンご案内】【11月キャンペーンご案内】 ~音楽プログラム体験キャンペーン~ こんにちは。岩永補聴器福岡店です。「○○の秋」といえばみなさんは何を思い浮かべますか?食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の […]
  • ハス「蓮」とレンコン「蓮根」ハス「蓮」とレンコン「蓮根」 昨日、唐比湿地公園のハス園に行きました。駐車場は一杯でしたがハス園は三密では無くて絶好の散策日和でした。 色々な種類の蓮の花が咲いていました […]
  • 家の中で補聴器は必要です家の中で補聴器は必要です ご家族との会話やテレビを見ることが、 ストレスになったりしていませんか? > ・大きな声でないと分からない。 ・何度も聞き返してしまう。 ・「聞き間 […]
  • 黒崎の街に、あの賑わいが…黒崎の街に、あの賑わいが… 3年振りの黒崎祇園山笠の開催まで残り僅かとなりました。太鼓の音を聞かない日がないほど、参加者の方々が毎日練習を頑張っておられます(^^) こんにちは! 山笠競演を心 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ