ブログ

BLOG

3月3日は耳の日です。


3月3日ひな祭りは耳の日です。我家では小さな耳の長いお雛様を毎年飾りますよ。

皆様、補聴器の調子はいかがでしょうか?耳垂れや耳鳴りなどの症状のあるお客様は耳鼻科の定期検診はされていますか。補聴器を上手に使いこなすにはまずご自分の耳の管理が必要です。2番目は私達、認定補聴器技能者の出番です。

これからの人生を有意義に楽しむ為に良い聴こえを保持し続けることができるように私達にお任せ下さい。

長崎店 峰

あなたにオススメの記事

  • 出張アフターサービスはお気軽に出張アフターサービスはお気軽に 補聴器を購入後のアフターを心配される方が多いです。 過去のブログにも書きましたが、当店では、ご自宅へお伺いしてのアフターサービス を無料で行っていますのでご安心くだ […]
  • 我が家のどうぶつ?達我が家のどうぶつ?達 こんにちは。佐世保店の河野です。 今日は、我が家のどうぶつ?を紹介します。 こちら、しろくま貯金箱です(^^;) 見た目が可愛くて一目ぼれして買いました。50 […]
  • 佐賀の魅力度佐賀の魅力度 こんにちは。 今朝、NHKのテレビで「あさイチ」を見ていたら、佐賀県の特集みたいなのがあっていました。テレビでも言われていたのですが、昨年の都道府県魅力度ランキングでなん […]
  • 補聴器にも大掃除を補聴器にも大掃除を こんにちは!早いもので、クリスマスが終わればすぐに年末ですね。 年末の大掃除は進んでいますか??クリスマスが終わってからという方や もうぼちぼち進んでいる方、様々か […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ