ブログ

BLOG

長崎ランタンフェスティバル


中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が1/24(金)から開催されます。


昨日、湊公園を通りかかったら準備の真っ最中でした。少しずついつもの会場が出来つつありました。何にしてもこの準備段階が大事だと思います。段取りや説明など、補聴器に結び付くことだなと思いながら、作業をする業者の動ぎを見ていました。毎年15日間の期間中、「長崎ランタンフェスティバル」を楽しみに来られる観光客の為に業者の方は頑張っているんだなと思いました。


私も補聴器を装用して、会話を楽しもうと思っているお客さまの為に、補聴器の説明、調整技術を向上させようと、日々努力しています。今年も力を尽くして頑張ります。

長崎店 峰

 

あなたにオススメの記事

  • アジサイアジサイ 長崎市の眼鏡橋周辺の中島川沿いにアジサイが展示されていたのを見に行きました。 アジサイは雨が降ってこそしっくりくるのですが、この日は晴れでした。今年のアジサイは縮 […]
  • 結露にご注意!結露にご注意! 年末から寒い日が続き、最近では少し寒さも和らぐ中 皆さん元気でお過ごしですか? 風邪には十分気を付けて下さいね! 今までとは違って病院に行くにも勇気がいる状況と […]
  • 補聴器用空気電池の上手な使い方補聴器用空気電池の上手な使い方 こんにちは、長崎店の峰です。 補聴器用空気電池について説明いたします。   保管場所に気をつけましょう。(一般的な室内温度で保管してください。 […]
  • 9割の人が気づいていない「酸欠」状態9割の人が気づいていない「酸欠」状態 こんにちは 佐世保店の大島です。最近読んだ本に「なるほど!」と思う事が書いてありましたのでご紹介します。 私たちが生きていくためにもっともかかせないもの、それは酸素です。つ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ