ブログ

BLOG

私事ですがついに・・・

こんにちは。
佐賀本店の高尾です。

先日、この仕事を続けていくうちにいつかはくるだろうと
思っていたことが起こりました。

 

私の親が補聴器を買換えたいと言い出しまして・・・

 

私がこの会社に入社したきっかけの一つは
両親が補聴器を実際に使っていたことでもありましたが
ついに!このタイミングで自分の親に補聴器を合わせる時がやってきたんです。

入社当初より、私の教育担当の先輩社員からは
「お客様に補聴器を合わせる時は自分の親に合わせるつもりで!」と
何回も何回も言われてきていたのですがそれが現実となりました。

いざ本人を前にして実際やってみると、照れくさすぎて
いつも通りとはいきませんでしたが、
聞こえ重視のベストな補聴器を選択できたと思います。
(耳穴型CICから耳掛型のパワータイプへの変更)

電池の大きさも扱い方も見た目も今までと全く違う補聴器になりましたが
本人も聞こえには満足して毎日少しずつ使ってくれているようです。
今後は補聴器の装用効果をみながらゆっくり調整していく予定です。

 

今回のこの出来事はなんとも言えない貴重な体験でした。
ただ、聞こえるようになってもらいたいという想いは
親でもお客様でも同じだという事が分かりました。
この気持ちを忘れずに仕事頑張っていこう!
とそう思った出来事でした。

あなたにオススメの記事

  • 博多文化の開祖博多文化の開祖 新緑が目に鮮やかな季節です。気持ちがいいですね。餡子はつぶ餡派の岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の寒竹です。 今日は博多店から徒歩15分程の場所にある承天寺をご案内しま […]
  • 脳と耳について脳と耳について 佐世保店の大島です。 少し前に購入していた本「同時に2つのことをやりなさい」の中で脳は耳から鍛えなさいとあります。耳から情報を取り入れると次のような流れが生まれます。単純に […]
  • 飛行機に乗る際に注意していただきたいポイント飛行機に乗る際に注意していただきたいポイント もうすぐ夏休みが始まりますね!夏の計画はもうたてましたか?この頃、ご来店されるお客様から「来週〇〇に旅行に行くの」や「3年我慢した旅行にやっと行けるようになった」など旅行の話題 […]
  • 春の陽気春の陽気 あたたかく気持ちの良い季節になりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか? お店の前のみやけ通りには目を引く真っ白な木蓮が満開に咲いています。 通りがかりの方たちが足を […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ