ブログ

BLOG

耳瘻孔

こんにちは。佐賀店の長江です。

今年の梅雨は快晴だったり大雨だったり…、シトシト雨が少ない気がします。

ジメジメした季節は、ベタベタした感じになるから苦手です…。

湿気の溜まりやすいこの季節。補聴器の乾燥をしっかりしてくださいね!

ご来店いただくと機械でよりしっかりと乾燥できますので、

雨だとなかなか家から出るのが億劫になるかと思いますが

このような季節だからこそ、ご来店ください!

 

さて、耳瘻孔という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

私の耳にもあるのですが、耳の周りにある小さな穴のことです。

日本人の5~10%の割合であるそうです。

同じような穴のある方をみると、親近感がわいてきます。

胎児の時に、エラ状になった部分が発達の段階で自然と消えるのはずの管が残ってしまったもののようですが

この穴は、私たちの祖先が魚だった名残と考える事も出来るそうなのです。

私が水泳得意なのは、この名残のおかげでしょうか…?(冗談です)

幸い私は何も症状はありませんが、何か症状で心配な場合は酷くなる前に相談した方が良いかもしれませんね!

あなたにオススメの記事

  • ようやく開催しますよ!ようやく開催しますよ! こんにちは!黒崎店の後藤です。秋の紅葉のシーズンが近づいてきましたね。 秋の外出の中の予定に「補聴器講座に参加されてみませんか。」 約1年半ぶりに「初めての補聴器講 […]
  • 『応援します!!』『応援します!!』 4月に入り小さな体に大きなランドセルをからった子どもたちを 見かけるようになりましたね。 とても可愛らしく微笑ましい気持ちになります。 4月というと桜 […]
  • 今年から始めている事今年から始めている事 こんにちは 佐賀店の下田です。2月も残り1週間となりました。『一月往ぬる二月逃げる三月去る』と言いますがあっという間に過ぎていきましたね。季節の変わり目でまだまだ昼夜の寒暖差が […]
  • 補聴器が聞こえない補聴器が聞こえない 「補聴器が聞こえなくなった」場合の簡単な対処をご紹介します。 1:一回だけ、電池をかえてみる。 電池を「新品」と交換して、5~10秒待ってから耳にはめてみてく […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ