ブログ

BLOG

結露とお風呂

こんにちは 長崎店の山道です。

大寒が過ぎて、寒さも厳しさが増す今日この頃です。東京も積雪20センチとはビックリですね!

せっかくお鍋が美味しい時期なのですが、野菜が異常に高くて、なかなか野菜に手が出ず

野菜不足の食生活が続いています。なので、たまの外食でサラダバーを活用して、野菜を

補給しております。

食べ過ぎたら本末転倒ですが…。

さて、今の時期に補聴器の不調で問い合わせが一番多いのが

『急に音が聞こえなくなった。』です。

原因のひとつに、ここのブログでも何度か書いてありますが、気温の差で生じる

『結露(水滴)』によるものが多いです。

先日、補聴器のメーカーさんのセミナーに参加した際に講師の方から言われたのですが、

「冬場は特に、結露しやすい使用環境をちょっとだけ意識して気を付けてください!」

との事でした。具体的に言えば、

暖かい場所から、急に寒い場所に行く(又はその逆)際は、結露しやすいので、その環境

にしばらく体温が慣れてから(目安は10分程度だそうです)補聴器を付けるようにする

との内容です。難しいような感じもしますが、毎日の積み重ねで少しずつ補聴器の部品が

錆びたりして、結果的に不調や故障の原因に繋がっていくそうです。

ただ毎回だと無理なので、何度かでも良いので意識してみてくださいとのことでした。

一番できそうなのは、お風呂あがりに体温が落ち着いてから補聴器を装用する事など

でしょうか。

補聴器をつけたまま寝るのも良くないので、必ず乾燥ケースに入れる時間を確保してくださいね!

結露は防ぎようが無いので、ちょっとだけ補聴器の負担を減らしてみて下さい。

長崎店 山道

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • MRI(磁気共鳴器)の検査は、補聴器をつけたままできる?MRI(磁気共鳴器)の検査は、補聴器をつけたままできる? こんにちは。熊本店の岩永です。 前回のブログでは、飛行機に乗る時のヒントをいくつか書きましたがその中に、補聴器はX線(レントゲン)で故障することがあると書きました。 […]
  • 汗カバー汗カバー 昨日は岐阜で気温が40度を超えたそうですね。 いくら補聴器が丈夫になってきているとはいえ、やはりこの暑さによる汗に 毎日さらされ続けていると故障する事もあります。 […]
  • 補聴器の故障・修理補聴器の故障・修理 こんにちは! 熊本店の岩永です。 このブログをUPしているパソコンの調子が長いこと悪かったのですが、 修理に出して直ってきました! 動作が激重だったのですが、日々使って […]
  • 涼しくなりました!涼しくなりました! こんにちは 10月に入り、今年も残すところあと3か月になりました。 ようやく朝晩が涼しくなり(かなり寒い日もありますが)秋から冬へと移ろいで行きますね! 長崎では来週初 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ