こんにちは、佐賀店の高尾です。
先日まで秋ですね~とお客様とお話していたのに、紅葉を楽しむ間もなく
一気に冬へと駆け足に通り過ぎている昨今ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
朝夕は冷え込み、昼は暖かいため寒暖差も大きく体調管理が
非常に難しい時期が続いています。
インフルエンザもそろそろ流行の兆しが見えているので注意が必要ですね。
さてタイトルの件ですが、音には聞こえやすい時期・時間帯があるのはご存知でしょうか?
結論からいうと、一般的には冬の夜が一番聞こえやすくなると言われています。
体験談として、私は比較的海の近くに住んでいて船のエンジン音がするのですが
やはり冬の夜の方が俄然大きく聞こえます。
日中は全くといっていいほど音がせず、夜はうるさいくらいです。
もちろん夜が静かだからという理由もありますが、
気温も音の伝わり方に大きな影響を与えています。
詳しい説明は省きますが、地上と上空の気温差による音の屈折、大気の状況で
聞こえ方が変わるので普段何気なく聞いている音も、耳を澄まして聞いてみると
新たな気づきがあるかもしれません。
ただし、これはあくまでも一般的な話・・・
来店されるお客様の中には「夜に聞こえが悪くなる」との訴えを
される方が多くいらっしゃいます。
調べたところ、それは冒頭にお伝えした「気温」または「気圧」の変化による
自立神経の働きが関係しているようです。
寒い時期、寒暖差の激しい季節の変わり目、お天気が悪い時などは注意が必要です。
一見関係のなさそうな自身の体調と聴力ですが、しっかりと体調管理をすることで
安定した聞こえの維持につながることが分かりました。
皆様くれぐれも体調にはお気をつけください。