ブログ

BLOG

質問の多い補聴器店






こんにちは♪飲食店で「カスタマイズ」する楽しさに目覚めた博多店の立石です。




最近、カフェやサンドイッチ店などで自分の好みに合わせてアレンジできるお店が増えていますよね。

例えば、スターバックスではドリンクにチョコレートやキャラメルソースをトッピングしたり、ミルクを低脂肪乳や豆乳に替えたりできます。私はエスプレッソショットを追加して、濃厚なコーヒーを楽しんでいます。

また、サブウェイではパンや野菜、ドレッシングを自由に選べるので、野菜が苦手な息子も自分で作る楽しさからサンドイッチが大好きになりました。

これらのお店は世界中で店舗数を増やしているので、街でもよく見かけるようになりました。サブウェイは世界中で愛され、今ではマクドナルドの店舗数を抜いて世界最大のチェーン店になっているそうです。

カスタマイズできるお店では「自分だけの特別な商品」を作る楽しさがありますが、初心者には「カスタマイズ」が少しハードルが高く感じることもあります。私も最初はどう伝えればいいか分からなかったですから。




あなただけの特別な補聴器に




さて、補聴器の話に移ります。実は、補聴器も「聞こえの好み」に合わせて音質を「カスタマイズ」できることをご存知でしょうか?

人それぞれ「音の聞き取り力」「使用する環境」「聞きたい気持ち」が異なるため、「聞こえの好み」も一人ひとり違います。補聴器の種類によっても機能や特徴が異なり、カスタマイズの方法も変わります。そのため、適切な「カスタマイズ」には専門的な技術が求められます。

さらに、「聞こえの好み」は時と共に変化するため、定期的に調整することが望ましいです。
あなたにぴったりの特別な補聴器を作ってみませんか?




質問の多い補聴器店




補聴器をカスタマイズするには、ご自身の「聞こえの好み」をしっかり伝えることが大切です。しかし、「聞こえの好み」を言葉にするのは意外と難しいもの。そこで、私たちスタッフはお客様にたくさんの質問をして、好みを把握しています。

例えば、つぎのような質問をします:

 ・どんな環境で補聴器を使っていますか?
 ・特に不快に感じる音はありますか?
 ・疲れやすいと感じることはありますか?
 ・日常生活で重視する音や声は何ですか?
 ・周囲の雑音が気になることはありますか?
 ・音の方向が分かりにくいと感じることはありますか?
 ・補聴器使用時にストレスを感じる場面はありますか?
 ・ご家族からの聞こえ方に対する反応はどうですか?

このような質問を通じて、お客様の特別な補聴器をカスタマイズしていきます




世界中で愛される補聴器には理由がある




補聴器のカスタマイズには、つぎの3つが欠かせません

 1 精度の高い「聴力測定」
 2 「聞こえの好み」を専門スタッフに伝えること
 3 「カスタマイズできる補聴器」を選ぶこと


補聴器選びは特に重要です。調整機能が限られた補聴器では、カスタマイズの幅が狭くなるため、好みに合った調整が難しくなります。

世界中で人気の補聴器は、個々の「聞こえの好み」に応じて細かくカスタマイズできるよう設計されています。
おすすめのカスタマイズ可能な補聴器は以下の通りです

オーティコン『インデント』:聞きたい気持ちに素早く応える「自分センサー」搭載
ワイデックス『モーメント』:環境の変化に応じて音設定を自動で切り替え
ベルトーン『シリーン』:クリアな音質を実現するきめ細やかな音処理

ぜひ、店頭で実際にお確かめください。あなたにぴったりの補聴器を見つけましょう!








あなたにオススメの記事

  • 補聴器のメーカー補聴器のメーカー あたたかく春の陽気がうれしいですね。いつもご覧くださりありがとうございます! 補聴器のメーカーは世界に沢山あります。岩永補聴器ではその中でも信頼できるメーカーの補聴器をお […]
  • 70代からはじめる補聴器70代からはじめる補聴器 聞こえと脳には深い関りがあります。私たちの聞こえが脳にどのような影響や関りがあるのか考えてみましょう。 耳や脳の仕組みの話で良く聞く偏桃体や海馬と呼ばれる期間が大切な役割 […]
  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]
  • 「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~ こんにちは♪「川端通商店街」が大好きなヒアリングデザイン博多店の立石です!私たちのお店がある川端通商店街は、140年もの歴史を誇る、福岡でも特に伝統ある商店街です。全長 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ