ブログ

BLOG

対策


皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。




先日人生で初めて今の視力に合わせたサングラスを作りました。








目から入る紫外線がよくないと聞き、元々視神経が弱いこともあって対策することにしました。




「サングラスをかけると世の中が暗く見えてしまう」と思っていたのですが、何の違和感もなく普通に見えますし、ある程度の明るさがあれば電車の中でも本を読むことができます。




勝手な思い込みとはこのことで、今となっては日差しが強い日の必需品となりました。




目が見えづらいとメガネをかけるように、耳も聞こえづらいと感じたら「補聴器」を試してみてはどうでしょうか。




「百聞は一見に如かず」ならぬ「百聞は一聴?に如かず」。




もしかしたら思っているよりも快適で「こいはよかね~」「よう聞こえるたい」と思うかもしれません。




聞こえで気になることがございましたら、「岩永グループ」各店へご相談ください。




熱中症に気を付けてお過ごしくださいね!

あなたにオススメの記事

  • 何かがない?何かがない? こんにちは!佐世保店の岡田です。 施設に入居中の叔母さんのイヤモールドがないままに補聴器が送られてきました。 娘様から 何故か補聴器がはめられないと、補聴器を見るま […]
  • 記念碑記念碑 街路樹も少しずつ色付いてきました。博多駅は11月1日からのイルミネーション点灯式に向けて電飾の設置が進んでいます。もう年末も近いなぁーと勝手に慌ただしい気分になっています。今年 […]
  • 平戸の定期相談会平戸の定期相談会 こんにちは! 諫早店の坂上です。 先日、佐世保店が開催する平戸の定期相談会に行ってきました!! 平戸に行くのは10年ぶりくらいだったので、少し不安でしたが ナ […]
  • 漂白剤のお話漂白剤のお話 佐世保店の大島です。 補聴器と関係のない話ですが白いプラスチックは素材によっては年数とともに黄ばんできてしまうことがあります。物によっては白がアイボリーの […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ