ブログ

BLOG

コロナ禍が明けて気付いたこと


こんにちは、佐賀店の高尾です。




今日はお客様とのやり取りの中で印象に残っているお話をしたいと思います。







その方は昨年の夏頃に初来店された方で補聴器は初めての方でした。

月に2~3回は町内の会議があったり、月1回ゴルフをされていたり
かなりアクティブに生活をされておられました。




少しは聞こえにくい場面はあったそうですがそこまで気にはとめず
そういった生活をされている中で約4年前にコロナ禍に入り
「マスクのせいで聞こえにくくなったぁ」と感じられたそうです。




コロナ禍の中、聞こえにくくなったなぁとは思いつつも、我慢しながら会議などをこなし
日常でも少しずつ不便を感じるようになっていったそうです。






そして、時が経ちコロナ禍が明けて気付いたことがありました。




「マスクがなくても聞こえにくい・・・」と。








聞こえにくさはマスクのせいではなかった、
コロナ禍のせい(おかげ?)で、知らぬ間に
自分の聴力が落ちていたことに気づいた(気付かされた?)というお話です。










確かに自分自身の聴力の低下は気づきにくいものです。
私も気をつけてはいますが、やはり自分では分からないですし、分かりにくいので心配です。




少しでも聞こえで不安なことが出てきたら、最寄りの耳鼻咽喉科へ相談しましょう。








あなたにオススメの記事

  • 一人ひとり、聴こえ方は違います一人ひとり、聴こえ方は違います こんにちは、佐賀本店の入江です。ようやく暖かい日が続くようになりましたね。今年の冬は特に寒かったので、今まで以上に春が嬉しく感じます! 暖かくなると外出の機会も増えてくる […]
  • 早く始めればよかった!早く始めればよかった! こんにちは!佐賀本店の入江です。 暑い日が続きますがお変わりはありませんか? これだけ暑いと室内にいても熱中症の恐れがあるらしく、部屋を涼しくすることやこまめな水分 […]
  • みみたぶみみたぶ 耳たぶって何のためについているんだろう・・・。 音を集める機能にしてはちょっと心もとない・・・。 ぷにぷに触るため・・・? 悪さした時に引っ張 […]
  • あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 新しい年が明ける時は、幾つ歳をとってもシャンとした気持ちになりますね。 晴れやかな気持ちでお店も営業しております!! 今年も […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ