ブログ

BLOG

耳年齢


先日、健康診断を受けてきました。




昨年はメタボと診断され今年は何とか解消せねばと思っていたのですが




メタボから脱却できホッとしています。








健診と言えば聴力測定もありますよね。




そこでの測定はとても簡単なものですけども




自分の耳年齢というのがふと気なりアプリを入れてみました。




スマートフォンの普段の音量のままで実年齢あたりから若い年齢へ試していったのですが




30才以下までは何とか聞こえ、




24才以下では…スマホの音量を最大にしたら聞こえました。




聞こえたうちに入らないかもですが…




まぁ、実年齢より若いということで。




気になった方は「みみから」というアプリがありますので試してみてはいかがでしょうか。







大橋店では補聴器の相談会も行っております。




気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。










インスタグラムもやっています。




コチラもぜひご覧ください!







大橋店(福岡市南区) 長江

あなたにオススメの記事

  • シンボルツリーシンボルツリー こんにちは! 1周年感謝祭開催中の大橋店です。   今日はシンボルツリーの紹介です! こちらのパキラ! 大橋店のオープンの時に頂い […]
  • 秋といえば・・・秋といえば・・・ 皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です!! 秋の風を感じるころとなりましたが長崎の人にとって秋といえば やはり秋の大祭『長崎くんち』です。 新型コロナウイルス […]
  • 話を聞く技術話を聞く技術 皆さん、こんにちは!諫早店の坂上です。 突然ですが、皆さん「傾聴」という言葉を聞いたことがありますか? 傾聴とは、相手のいうことを否定せず、 耳も心も傾けて相手の話を『聴く』 […]
  • 冬場の補聴器の注意点冬場の補聴器の注意点 まず、過去に私が何度も書いている「結露」が発生します。 一番多いのが、耳掛け補聴器のチューブの中に結露が発生して、結露が物理的に音を塞いでしまって、聞こえなくなってしまう […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ