ブログ

BLOG

お急ぎください


まだ朝・晩は肌寒い日がありますが、皆さん元気でお過ごしですか?




最近ではインフルエンザが流行っているようなので、




体調にはくれぐれもお気をつけくださいね!




さて、梅雨に入り補聴器に『大敵』な季節となってきました。




ちゃんと乾燥ケースに入れていますか?








補聴器は湿気に弱く故障の原因にもなるんですよ!!




最近の補聴器は生活防水がついていると言われますが、




それに安心して故障しないという事はありません。




なので、きちんと管理する事をお勧めします。




今は、短時間で除菌・乾燥などしてくれる電気乾燥器もあるので




一度ご来店の際にお問い合わせくださいね。







また、諫早店では「補聴器の日キャンペーン」を開催しております。








最近のAI補聴器『リアル』のご試聴もできますので、




スタッフまでお尋ねください。




ご試聴いただいた方には素敵なプレゼントをご用意しております。







諫早店   野上

あなたにオススメの記事

  • こんにちは。小倉店です。 長い間、皆さまにご迷惑をお掛けしていましたお店の前の工事が一段落し 歩道が明るくキレイになりました。 まだ、近くで工事作業は続いていま […]
  • 初めまして初めまして 昨年の11月から長崎店でお世話になっています、大塚です。 まだまだ足りないところばかりですが、どうぞよろしくお願いします。 さて去る4月8日は花まつり(お釈迦様のお誕 […]
  • 冬が始まります。「結露」が来ます。冬が始まります。「結露」が来ます。   今年もあと残すところ2か月となり、まもなく冬を迎えます。寒くなります。ということで、毎年の事ですが、補聴器に「結露」が発生するようになります。要約すると「寒くなると補聴器内 […]
  • MRI(磁気共鳴器)の検査は、補聴器をつけたままできる?MRI(磁気共鳴器)の検査は、補聴器をつけたままできる? こんにちは。熊本店の岩永です。 前回のブログでは、飛行機に乗る時のヒントをいくつか書きましたがその中に、補聴器はX線(レントゲン)で故障することがあると書きました。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ